・第一印象がその後の関係を決める。

40男に限らず、初対面の印象がよければその後につながる。
ファーストインプレッションがその後を左右するといっても過言ではありません。
よく「第一印象が大事」と言われますが、その一方では「人を外見だけで判断してはイケナイ」など矛盾したことが常識のように言われています。
と言っても、やはり第一印象は重要です。
たとえば、やさしさに満ち溢れ、人間性がものすごく良い人だとしても、髭ずらで頭はハゲかかっていて、鼻毛は伸び放題!
なんて人だったら初対面の印象は良いはずもなく、完全に相手に受け入れられないだけではなく、次のデートやその後の付き合いに繋がりませんよね。
そういった事からも、40代のわれわれが今、恋愛するのであれば初対面の印象が超重要だったりします。
40代モテる男になるためには、まずは自分の身なりをしっかり整えて、相手に好印象を与えられるようなケアが必要です。
・メラビアンの法則
メラビアン(アメリカの心理学者)は、「感情や態度について矛盾したメッセージが発せられたとき、人は視覚の情報を優先して受け止める」提唱しています。
ということは、外見(視覚情報)は人を判断する上で非常に大きな要素だと言う事です。
こえれをメラビアンの法則といいます。
この法則にのっとっていくと、人は他人を受け入れるまでには、下記の4つの壁があります。
第一の壁「外見」「服装」「表情」
第二の壁「態度」「姿勢」「しぐさ」
第三の壁「声の大きさ」「抑揚」「スピード」など
第四の壁「話の内容」となります。
そしてその判断基準の割合は
・外見(Visual)55%
・話し方(Vocal)38%
・話しの内容(Verbal)7%
という、実験結果になったそうです。
この実験結果はアメリカでの事なので、そのまま日本人にあてはまるかどうかは疑問?ですが、ただ、今の日本はほとんどがアメリカ流(?)になっている所もあり、まったく当てはまらないとも言えません。
どちらにしても、初対面はもちろん、そうでなくても「外見」による、相手に与える印象は想像以上に大事だという事がわかりますね。
40代中年でモテる男になるには、最低限の身だしなみは大前提になるという事です。
初対面で相手に好印象を与えることが出来れば「もっとこの人の事を知りたい」と思うのは当然ですね。
男から見ても、相手の女性がすっぴんで、髪もぼさぼさなんて状態だったら、この女性といい関係になりたいなんて思いませんよね。
それと同じだという事です。
・初対面で相手を判断
初対面の相手の第一印象って、どのくらいの時間で判断するのでしょうか?結構気になりますね。
ある大学生を対象にこの実験が行われた結果、下記のようなデータが出ました。
会ってから5秒で「否定的情動」「外向性」「内向性」「良識性」「知性」がある程度判断でき、60秒間でそれはさらに正確さを増したそうです。
ここで面白いことがわかったのですが、外向性と内向性についての判断は、第一印象の時と親しくなってからの判断に変化がないという事です。
知性もその判断とほぼほぼ変わらず安定しているという事です。
・内向性と外向性は第一印象のまま
前項の通り、内向性と外向性は第一印象のままずっと行くようです。
協調性や良識性などは、第一印象の時と矛盾を生じた時にその判断は覆るようですので、付き合っていく中で大きく変化するところです。
モテる男になり、恋愛したい40代男性は多数おりますが、それが浮気なのか不倫なのかは別として、とにかく出会った最初の印象がその後を大きく左右するという事です。
まずは、第一印象をいかに清潔に表情豊かにできるかがポイントですね。